スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2019年03月11日
花は咲く♪お線香
あれから8年が経ちましたね
あの日の事は忘れられません・・・。未だ非難をされている方々、大切な方を亡くした方々の事を思うと
毎日をちゃんと生きなければと思います・・・。
工匠館では
「東北復興支援」のために作られたお線香「花は咲く」
の販売続けております。
被災地に赴いて、ボランティア活動はできないけれど
少しでも復興の手助けができれば・・・
そんな思いが込められたお線香です。
「花は咲く」
「ガーベラ」はたくさんの色があり、
華やかで誰が持っても美しい」ということで選ばれた花。
そしてガーベラの花言葉、「希望、常に前進、忍耐」。
想いのこもったお線香をぜひ1度お使い頂ければと思います。

あの日の事は忘れられません・・・。未だ非難をされている方々、大切な方を亡くした方々の事を思うと
毎日をちゃんと生きなければと思います・・・。
工匠館では
「東北復興支援」のために作られたお線香「花は咲く」
の販売続けております。
被災地に赴いて、ボランティア活動はできないけれど
少しでも復興の手助けができれば・・・
そんな思いが込められたお線香です。
「花は咲く」

「ガーベラ」はたくさんの色があり、
華やかで誰が持っても美しい」ということで選ばれた花。
そしてガーベラの花言葉、「希望、常に前進、忍耐」。
想いのこもったお線香をぜひ1度お使い頂ければと思います。
2018年12月01日
喪中ハガキが届いたら。
12月1日 師走。
年賀状の季節になりました
喪中はがきが届いたら・・・・。
ご無沙汰していた知人の連絡に戸惑う方もみえると思います。
そんなときには
お供え用の 進物セットを送りませんか。



お線香・ロウソク他・・・お花を飾るのが難しい時期にもなりましたので
フラワーキャンドルがおすすめです
地方発送も賜ります。お気軽にお問合せ下さい
年賀状の季節になりました

喪中はがきが届いたら・・・・。
ご無沙汰していた知人の連絡に戸惑う方もみえると思います。
そんなときには
お供え用の 進物セットを送りませんか。
お線香・ロウソク他・・・お花を飾るのが難しい時期にもなりましたので
フラワーキャンドルがおすすめです

地方発送も賜ります。お気軽にお問合せ下さい

2018年09月25日
岐阜高島屋【飛騨高山展】始まりました♪
■9月25日(火) → 10月1日(月)
飛騨高山と北陸の物産と観光展
今日から始まりました
無垢材にこだわった takumiシリーズを是非この機会にご覧ください
毎回、たくさんのお客様とのご縁があり 本当に感謝
しております。
♯無垢材
♯takumiシリーズ
♯春慶♯本漆♯モダン仏壇
♯モダンデザイン仏壇
♯コンパクト仏壇
飛騨高山と北陸の物産と観光展
今日から始まりました

無垢材にこだわった takumiシリーズを是非この機会にご覧ください

毎回、たくさんのお客様とのご縁があり 本当に感謝

♯無垢材
♯takumiシリーズ
♯春慶♯本漆♯モダン仏壇
♯モダンデザイン仏壇
♯コンパクト仏壇
2018年09月19日
秋のお彼岸♪
朝晩は涼しい季節になりましたね。インフルエンザもはやり始めたそうです
季節の変わり目は・・・体調に気を付けたいものです・・・。
さて、もうすぐ 秋のお彼岸 ですね
秋分の日が9月23日((日))なので、秋分の日から前後3日間が秋のお彼岸
9月20日~26日となります
~ちなみに春彼岸は 春分の日から前後3日間です~
•春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ日
•秋分の日:先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ日 と言われているように
気候もいいですので お墓参りや、お仏壇・仏具のお掃除をして
先祖供養をして頂きたいと思います。
おはぎ
「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、
秋の彼岸は収穫の時期にあたります。
よって、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるためぼたもちを
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったとも言われています。
自然に感謝し、ご先祖様に感謝し、日々を過ごしたいと思う今日この頃です。


お墓参りに・・・おはぎのロウソクもご用意しております
カラスにいたずらされず・・・ロウソクだからお供えにいかがでしょうか。

季節の変わり目は・・・体調に気を付けたいものです・・・。
さて、もうすぐ 秋のお彼岸 ですね
秋分の日が9月23日((日))なので、秋分の日から前後3日間が秋のお彼岸
9月20日~26日となります

~ちなみに春彼岸は 春分の日から前後3日間です~
•春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ日
•秋分の日:先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ日 と言われているように
気候もいいですので お墓参りや、お仏壇・仏具のお掃除をして
先祖供養をして頂きたいと思います。
おはぎ
「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、
秋の彼岸は収穫の時期にあたります。
よって、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるためぼたもちを
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったとも言われています。
自然に感謝し、ご先祖様に感謝し、日々を過ごしたいと思う今日この頃です。


お墓参りに・・・おはぎのロウソクもご用意しております

カラスにいたずらされず・・・ロウソクだからお供えにいかがでしょうか。
2018年08月17日
2018年07月26日
新しいお供えの形フラワーキャンドル♪
もうすぐ お盆ですね~
ご先祖様のお供え物・・・いつもと違った フラワーキャンドルはいかがでしょうか?


お仏壇にそっと飾れる・・・そんなお供え物は きっと喜ばれるでしょう

ご先祖様のお供え物・・・いつもと違った フラワーキャンドルはいかがでしょうか?

お仏壇にそっと飾れる・・・そんなお供え物は きっと喜ばれるでしょう


2018年06月22日
ハーバリウム作りませんか?

おはようございます~

今朝の折込チラシはご覧いただけましたか?
お盆セール開催中です


お仏壇をはじめ、夏に必要な仏具、各種セール中ですので ぜひ この機会にお立ち寄り下さい


そして
昨年より 大人気企画
お花の先生による ハーバリウム教室を開催いたします

素敵なインテリアとしても・・・お供えの送り物にも・・・
自分自身で作った ハーバリウムで想いを伝えませんか?
さらに
お磨き教室も開催致します

楽しくおしゃべりしながら
ご先祖様のために、仏具を磨きませんか?
どちらも 参加費無料です

※ハーバリウムは実費かかります。
予約制の為、予約がいっぱいになりましたら終了させて頂きます。
ぜひ、お早めにご予約お願い致します

2018年03月11日
花は咲く♪
2011年(平成23年)3月11日
7年前の今日は
テレビを見ながら・・・心が痛かった
家族を失った悲しみは消えることはありません・・・。
私達が出来る事・・・復興のためにできる事の1つとして
花は咲く
のお線香を販売させて頂きております。


「花は咲く」とは、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の
被災地・被災者の復興を支援するために制作された曲です。
NHKが震災後の2011年度から 行っている震災支援プロジェクト
「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用されています。
この商品の売上の一部はNHK厚生文化事業団を通じて
被災地の自治体に義援金として 寄付させていただきます。
7年前の今日は
テレビを見ながら・・・心が痛かった

家族を失った悲しみは消えることはありません・・・。
私達が出来る事・・・復興のためにできる事の1つとして
花は咲く
のお線香を販売させて頂きております。


「花は咲く」とは、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の
被災地・被災者の復興を支援するために制作された曲です。
NHKが震災後の2011年度から 行っている震災支援プロジェクト
「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用されています。
この商品の売上の一部はNHK厚生文化事業団を通じて
被災地の自治体に義援金として 寄付させていただきます。
2018年03月03日
☆おひなさま☆
3月3日 雛祭り

飛騨の方は4月3日ですが・・・
ちょっとしたスペースに
細タペストリーは如何でしょうか?
春夏秋冬・・・いろいろなデザインがあるタペストリー。
季節に合わせて展示しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい

2018年01月03日
明けましておめでとうございます♪
2018年 迎春

明けましておめでとうございます。
本年度も どうぞ 工匠館をよろしくお願い致します。
新春売り出し
高山本店・各務原店
本日より開催いたしております
高山本店・・・・雪の中ではありますが、店内
あたたくしてお待ちしておりますので、是非 この機会にご来店ください

また、高山本店

仏具お届けサービスを実施ております
線香にろうそく1本でもお気軽にお電話ください
35-3038
お届け致します

※詳しくはお電話にて。

明けましておめでとうございます。
本年度も どうぞ 工匠館をよろしくお願い致します。

高山本店・各務原店
本日より開催いたしております

高山本店・・・・雪の中ではありますが、店内



また、高山本店


仏具お届けサービスを実施ております

線香にろうそく1本でもお気軽にお電話ください

お届け致します


※詳しくはお電話にて。
2017年12月10日
新商品
「そろそろ 来年の大河ドラマの線香は出たかしら?」と
お問い合わせのお声が聞こえる季節となりました。

来年は幕末の英雄であり、明治維新の立役者、西郷隆盛。
3種(山桃、白檀、山桜)の香りをお楽しみいただける煙の少ないお線香です。
お問い合わせのお声が聞こえる季節となりました。

来年は幕末の英雄であり、明治維新の立役者、西郷隆盛。
3種(山桃、白檀、山桜)の香りをお楽しみいただける煙の少ないお線香です。
2017年12月08日
北小5年生来店♪


昨日は 毎年恒例の総合授業が行われ、北小5年生の24人が
来店してくれました

祭具のことや、伝統工芸の仕事について 学んで頂きました

来年行くかもしれない金閣寺に使用されてる
金箔貼り を体験してもらいました

学校の授業では 総合の時間にPC

こうしょうかん を下調べをして たくさんの高度な質問を受けました

少しでも興味があり、将来、こんな事学んだな~、こうしょうかんってこんな会社だった~と
心に残ってくれたらいいなと思います

来週は2年生がご来店

どんな子供たちに出会えるか楽しみにしております

2017年10月27日
大切な方を身近に・・・
手元供養
亡くなった方をいつも身近に感じたい、いつも近くにいて見守って欲しい。
大切な人を亡くされたご家族の正直な気持ちではないでしょうか。
最愛の方の遺骨を身近に置くことで、心のよりどころとなり、
手を合わせ、或いは握りしめ、故人を偲び、語りかける自由なかたちの供養です。
他にも色々な形・種類の手元供養の品を揃えております。
大切な方を身近に・・・お客様の 想い を形にするお手伝いをさせて頂きます。
2017年09月21日
★床の間用掛軸セール★
こんにちは
暑さ寒さも彼岸まで・・・
と。よくできた言葉です
朝晩は ホントに涼しくなって秋らしくなりましたね。。。


今日は、法事に必要な仏具「床の間用お掛け軸」セールのご案内です
親戚から借りた・・・などよく耳にしますが
是非、この機会にお店に足を運んでみてください
50%~30%OFFで かなりお値打ち価格で展示させて頂いております



暑さ寒さも彼岸まで・・・
と。よくできた言葉です

朝晩は ホントに涼しくなって秋らしくなりましたね。。。



今日は、法事に必要な仏具「床の間用お掛け軸」セールのご案内です

親戚から借りた・・・などよく耳にしますが
是非、この機会にお店に足を運んでみてください

50%~30%OFFで かなりお値打ち価格で展示させて頂いております

2017年07月22日
お磨き教室inこうしょうかん
7/22 お磨き教室 in こうしょうかん
今日は年の1度の お磨き教室♪でした。
午前も午後も みなさん 一生懸命
お磨き
をされました
仏具磨きも ご先祖様の供養の一つ。
もうすぐ お盆を迎えますので まだ お磨きされてない方は
是非、お盆前に お磨きされて 綺麗な仏具でご先祖様を迎えましょう

お磨き前・・・

お磨き中・・・

楽しく笑いながら 手
も動かし すごく 綺麗になりました

私たちも、汚れたままの仏具を見るのは 悲しいです
是非、お磨きにチャレンジしてください
今日は年の1度の お磨き教室♪でした。
午前も午後も みなさん 一生懸命



仏具磨きも ご先祖様の供養の一つ。
もうすぐ お盆を迎えますので まだ お磨きされてない方は
是非、お盆前に お磨きされて 綺麗な仏具でご先祖様を迎えましょう

お磨き前・・・
お磨き中・・・
楽しく笑いながら 手



私たちも、汚れたままの仏具を見るのは 悲しいです

是非、お磨きにチャレンジしてください

2017年07月18日
ブリザーブドフラワー仏花♪体験♪
16日㈰
工匠館にて ブリザーブドフラワー仏花アレンジ体験を開催致しました
たくさんのご予約・ご来店有難うございました
皆様・・・それぞれ色々なアレンジを楽しまれました









ブリザーブドフラワーの先生も イケメン
先生で
先生にアレンジのポイントを教わりながら~好みの仏花が完成しました
1日の体験でしたので・・・ご予約でお断りさせて頂いたお客様・・・
大変申し訳ありませんでした
次回も
イケメン先生と企画が
出来たらな・・・と思っております
すでに 次は
と聞かれたお客様もみえ
もうしばらくお待ちください~
(笑)

工匠館にて ブリザーブドフラワー仏花アレンジ体験を開催致しました

たくさんのご予約・ご来店有難うございました

皆様・・・それぞれ色々なアレンジを楽しまれました


ブリザーブドフラワーの先生も イケメン

先生にアレンジのポイントを教わりながら~好みの仏花が完成しました

1日の体験でしたので・・・ご予約でお断りさせて頂いたお客様・・・
大変申し訳ありませんでした

次回も

出来たらな・・・と思っております

すでに 次は

もうしばらくお待ちください~


2017年07月01日
ブリザーブドフラワー仏花♪♪を作ろう

オリジナル
ブリザーブドフラワー仏花を作りませんか?
7/16日(日)
あと残り数名・・・。15時~ が空いていますよ~

夏場の花の水やり・・・大変ですよね

ブリザーブドフラワーは 水やり不要の生のお花を加工した 枯れないお花です


かなりお値打ちにオリジナルの仏花が作れるこの機会に
是非、ご来店ください

お待ちしております

2017年06月24日
プリザーブドフラワー仏花アレンジ体験

もうすぐお盆です

一人でお磨きできない仏具・・・一緒に磨きませんか

そして・・・夏場の仏花・・・ちょっと大変ですよね

参加費無料
花代のみで素敵なオリジナルプリザーブドフラワー仏花を作りませんか

2017年06月13日
念珠造りin花園会♪
こんにちは
今日は、先日開催させて頂きました
花園会女性会
の皆様と
念珠造り体験をさせて頂きました



1時間半・・・皆様が真剣に念珠造りを体験され、自分たちで作った念珠をお持ち帰り頂きました
とても天気が良く、気持ちのよい風の吹き抜ける中、楽しく過ごさせて頂き、ありがとうございました。
皆様に喜んで頂け、本当に良かったです

また、念珠造り体験を希望される方が見えましたら
工匠館へ声をおかけ下さい

念珠造り講習させて頂きます

今日は、先日開催させて頂きました


念珠造り体験をさせて頂きました

1時間半・・・皆様が真剣に念珠造りを体験され、自分たちで作った念珠をお持ち帰り頂きました

とても天気が良く、気持ちのよい風の吹き抜ける中、楽しく過ごさせて頂き、ありがとうございました。
皆様に喜んで頂け、本当に良かったです


また、念珠造り体験を希望される方が見えましたら
工匠館へ声をおかけ下さい


念珠造り講習させて頂きます

2017年05月22日
岐阜高島屋「飛騨高山展」♪♪


岐阜高島屋開店40周年記念
第10回 飛騨高山と北陸の物産と観光展
■5月18日(木) → 24日(水)
■10階催会場
※最終日は午後4時閉場
TAKUMIシリーズにご興味を持っていただいたお客様


こうしょうかんの職人たちのモダンデザイン仏壇
水曜日まで出展しておりますので ぜひ 一度 ご覧ください
