スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年03月28日
無垢★TAKUMIシリーズ撮影★


無垢材をテーマに モダンなデザイン仏壇の製作に力を入れております。




工匠館の TAKUMIシリーズの良さが 画像でも伝わる・・・そんな撮影になりました。
有難うございました

是非、リニューアルしたら 覗いてみてください

こうしょうかん 検索
#仏壇 #祈り
#モダン仏壇
#無垢材のお仏壇
#コンパクト
#デザイン仏壇
#先祖供養 #手元供養
2020年01月08日
新年☆名古屋松坂屋仏壇フェア♪
~謹賀新年~2020年~
本年も宜しくお願い致します。
工匠館では 高山本店・各務原店 新春セール開催中でございます
また、本日より14日まで
名古屋松坂屋 本館7階にて
仏壇フェア開催しております。
2020年今年もたくさんの出会いがありますように
工匠館の匠たちがお届けする 無垢材にこだわった TAKUMIシリーズ
ぜひ ご覧ください。
沢山のご来場 お待ちしております



本年も宜しくお願い致します。
工匠館では 高山本店・各務原店 新春セール開催中でございます
また、本日より14日まで
名古屋松坂屋 本館7階にて
仏壇フェア開催しております。
2020年今年もたくさんの出会いがありますように

工匠館の匠たちがお届けする 無垢材にこだわった TAKUMIシリーズ
ぜひ ご覧ください。
沢山のご来場 お待ちしております

2019年06月09日
お仏壇の修復
お仏壇の修復
新築中に お仏壇の修復を させて頂きました お客様の
へ
綺麗に蘇った お仏壇を納めさせて頂きました












もお仏壇も綺麗なことに
ご先祖さまもきっと喜ばれることと思います。 立派なお仏壇の修復にご縁を頂き有難うございました
新築中に お仏壇の修復を させて頂きました お客様の

綺麗に蘇った お仏壇を納めさせて頂きました


ご先祖さまもきっと喜ばれることと思います。 立派なお仏壇の修復にご縁を頂き有難うございました

2019年03月18日
もうすぐお彼岸です♪
お彼岸です

お彼岸の期間は、春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間です。
彼岸入り 本日18日
中日
春分の日 3月21日
彼岸明け 3月24日
彼岸入りから先祖や家族を思う時間にする
彼岸入りの日を、日頃なかなか手入れが届かないお仏壇やお墓などの
お手入れをする日にして、同時に先祖や家族のことを考える時間にしてみましょう。
またお彼岸の機会をきっかけに家族みんなでご先祖の話しをしてみるのみ◎
このように彼岸入りだから「やらなければならないこと」は特にありませんが、
お墓参りをしたり、家族に会ったり、彼岸入りから7日間は、
感謝や縁を改めて感じる時間として過ごしてみてはいかがでしょうか。
お供えにお勧めな お線香や ロウソクも 多数ご用意しております♪




お彼岸の期間は、春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間です。
彼岸入り 本日18日
中日
春分の日 3月21日
彼岸明け 3月24日
彼岸入りから先祖や家族を思う時間にする
彼岸入りの日を、日頃なかなか手入れが届かないお仏壇やお墓などの
お手入れをする日にして、同時に先祖や家族のことを考える時間にしてみましょう。
またお彼岸の機会をきっかけに家族みんなでご先祖の話しをしてみるのみ◎
このように彼岸入りだから「やらなければならないこと」は特にありませんが、
お墓参りをしたり、家族に会ったり、彼岸入りから7日間は、
感謝や縁を改めて感じる時間として過ごしてみてはいかがでしょうか。
お供えにお勧めな お線香や ロウソクも 多数ご用意しております♪
2019年01月22日
新築の家に戻ります♪続編
本年度も工匠館スタッフ一同、お客様と心と心を通わせ、
安心してご来店頂けるようなお店作りをしていきます。宜しくお願い致します
そして・・・更新が遅くなりました( ;∀;)ごめんなさい。
修復させて頂きましたお仏壇を納入させて頂きましたので
新築の家に戻ります♪続編。

新築をする中、工房で修復させて頂きましたお仏壇を
仏間に納めさせて頂きました
とても立派ですね
ご当家の皆さま・ご先祖様にも喜んで頂けたのではないかと思います。
有難う御座いました。
工匠館では お仏壇のクリーニング・お洗濯・修復・部分修理など
お客様の 困ったな~の声にお応え致します
少しでも気になる箇所・気になる事があれば お気軽にお問合せ下さい。
https://hidabutsudan.co.jp 検索 こうしょうかん
安心してご来店頂けるようなお店作りをしていきます。宜しくお願い致します

そして・・・更新が遅くなりました( ;∀;)ごめんなさい。
修復させて頂きましたお仏壇を納入させて頂きましたので
新築の家に戻ります♪続編。
新築をする中、工房で修復させて頂きましたお仏壇を
仏間に納めさせて頂きました

とても立派ですね

ご当家の皆さま・ご先祖様にも喜んで頂けたのではないかと思います。
有難う御座いました。
工匠館では お仏壇のクリーニング・お洗濯・修復・部分修理など
お客様の 困ったな~の声にお応え致します

少しでも気になる箇所・気になる事があれば お気軽にお問合せ下さい。
https://hidabutsudan.co.jp 検索 こうしょうかん
2018年11月23日
新築の家に戻ります♪
お客様家の新築の間、お仏壇の修復を依頼されました。
いよいよ本日、綺麗に蘇った 大切なお仏壇を納品させて頂きます~
お預かり時

新築中の間、工房にて 丁寧に復元させて頂きました









完成です

本日、新築の家に戻ります。
精一杯、心を込めて修復させて頂きました。
当家の方も ご先祖様も きっと喜ばれることと思います
この度は、修復というご縁を頂けましたことに 工匠館職人一同 心から 感謝申し上げます。
有難う御座いました。
本日の報告は また次回 ご報告させて頂きます
いよいよ本日、綺麗に蘇った 大切なお仏壇を納品させて頂きます~


新築中の間、工房にて 丁寧に復元させて頂きました




本日、新築の家に戻ります。
精一杯、心を込めて修復させて頂きました。
当家の方も ご先祖様も きっと喜ばれることと思います

この度は、修復というご縁を頂けましたことに 工匠館職人一同 心から 感謝申し上げます。
有難う御座いました。
本日の報告は また次回 ご報告させて頂きます

2018年09月25日
岐阜高島屋【飛騨高山展】始まりました♪
■9月25日(火) → 10月1日(月)
飛騨高山と北陸の物産と観光展
今日から始まりました
無垢材にこだわった takumiシリーズを是非この機会にご覧ください
毎回、たくさんのお客様とのご縁があり 本当に感謝
しております。
♯無垢材
♯takumiシリーズ
♯春慶♯本漆♯モダン仏壇
♯モダンデザイン仏壇
♯コンパクト仏壇
飛騨高山と北陸の物産と観光展
今日から始まりました

無垢材にこだわった takumiシリーズを是非この機会にご覧ください

毎回、たくさんのお客様とのご縁があり 本当に感謝

♯無垢材
♯takumiシリーズ
♯春慶♯本漆♯モダン仏壇
♯モダンデザイン仏壇
♯コンパクト仏壇
2018年09月19日
秋のお彼岸♪
朝晩は涼しい季節になりましたね。インフルエンザもはやり始めたそうです
季節の変わり目は・・・体調に気を付けたいものです・・・。
さて、もうすぐ 秋のお彼岸 ですね
秋分の日が9月23日((日))なので、秋分の日から前後3日間が秋のお彼岸
9月20日~26日となります
~ちなみに春彼岸は 春分の日から前後3日間です~
•春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ日
•秋分の日:先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ日 と言われているように
気候もいいですので お墓参りや、お仏壇・仏具のお掃除をして
先祖供養をして頂きたいと思います。
おはぎ
「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、
秋の彼岸は収穫の時期にあたります。
よって、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるためぼたもちを
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったとも言われています。
自然に感謝し、ご先祖様に感謝し、日々を過ごしたいと思う今日この頃です。


お墓参りに・・・おはぎのロウソクもご用意しております
カラスにいたずらされず・・・ロウソクだからお供えにいかがでしょうか。

季節の変わり目は・・・体調に気を付けたいものです・・・。
さて、もうすぐ 秋のお彼岸 ですね
秋分の日が9月23日((日))なので、秋分の日から前後3日間が秋のお彼岸
9月20日~26日となります

~ちなみに春彼岸は 春分の日から前後3日間です~
•春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ日
•秋分の日:先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ日 と言われているように
気候もいいですので お墓参りや、お仏壇・仏具のお掃除をして
先祖供養をして頂きたいと思います。
おはぎ
「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、
秋の彼岸は収穫の時期にあたります。
よって、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるためぼたもちを
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったとも言われています。
自然に感謝し、ご先祖様に感謝し、日々を過ごしたいと思う今日この頃です。


お墓参りに・・・おはぎのロウソクもご用意しております

カラスにいたずらされず・・・ロウソクだからお供えにいかがでしょうか。
2018年09月06日
名古屋松坂屋『仏壇フェア』開催中
只今、松坂屋 名古屋店 本館7階催事場にて
恒例の 『仏壇フェア』開催中です。
飛騨の匠の技術を ご覧ください
工匠館の職人が製作する TAKUMIシリーズ を展示しております
総無垢材にこだわり、素材を生かした本漆塗り・春慶塗りに
モダンなデザインでお仏壇を仕上げております。
10日まで開催中です。お近くにお越しの際はぜひご覧ください

恒例の 『仏壇フェア』開催中です。
飛騨の匠の技術を ご覧ください

工匠館の職人が製作する TAKUMIシリーズ を展示しております

総無垢材にこだわり、素材を生かした本漆塗り・春慶塗りに
モダンなデザインでお仏壇を仕上げております。
10日まで開催中です。お近くにお越しの際はぜひご覧ください

2018年08月31日
お仏壇の修復♪
~修復仏壇のお預かり~
新築をされるお客様のお宅へ お仏壇のお預かり に行ってきました




新築をされる間に、ご先祖様が残してくださったお仏壇を 綺麗に修復させて頂きます
新築を機に・・・
お引越しを機に・・・修復される1つのタイミングになると思います。
お仏壇のお預かり~保管(修復)~納品まで責任をもってやらせて頂きます。
年内に修復をお考えのお客様、工匠館の職人にお任せください
新築をされるお客様のお宅へ お仏壇のお預かり に行ってきました




新築を機に・・・
お引越しを機に・・・修復される1つのタイミングになると思います。
お仏壇のお預かり~保管(修復)~納品まで責任をもってやらせて頂きます。
年内に修復をお考えのお客様、工匠館の職人にお任せください

2018年07月10日
想いを形にするお手伝い
この飛騨地方にも
大雨特別警報が発令され・・・・被害にあわれた皆様
復旧作業に大変だと思われます( ;∀;)一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
そして・・・5月より 福岡県小郡市より
飛騨一宮の位山の神木を使用したお仏壇の依頼を受け
7月の初旬に送らせて頂きました。。。
その2日後・・・小郡市にも大雨の被害が・・・。
幸い、お客様のご自宅は無事の確認が取れましたが
交通機関がストップされ大変な思いをされているようでした・・・。
ご縁を頂いたお客様皆様が無事でいられることを
工匠館一同、心から願います。
工匠館では
お客様1人1人のご希望に添えられるお仏壇作りに力を入れております。
位山の神木を使用したお仏壇
お庭に咲いていた桜の木を使用したお仏壇
お客様それぞれの 想いを形にする お手伝いができますことに
感謝申し上げます。
◇入手困難な 飛騨位山の神木を使用したお仏壇

◇お庭で立派に咲き続けた桜のお仏壇

大雨特別警報が発令され・・・・被害にあわれた皆様
復旧作業に大変だと思われます( ;∀;)一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
そして・・・5月より 福岡県小郡市より
飛騨一宮の位山の神木を使用したお仏壇の依頼を受け
7月の初旬に送らせて頂きました。。。
その2日後・・・小郡市にも大雨の被害が・・・。
幸い、お客様のご自宅は無事の確認が取れましたが
交通機関がストップされ大変な思いをされているようでした・・・。
ご縁を頂いたお客様皆様が無事でいられることを
工匠館一同、心から願います。
工匠館では
お客様1人1人のご希望に添えられるお仏壇作りに力を入れております。
位山の神木を使用したお仏壇
お庭に咲いていた桜の木を使用したお仏壇
お客様それぞれの 想いを形にする お手伝いができますことに
感謝申し上げます。
◇入手困難な 飛騨位山の神木を使用したお仏壇
◇お庭で立派に咲き続けた桜のお仏壇
2018年05月26日
職場体験☆日枝中2年生
こんにちは~
またまた久々の投稿となり申し訳ありません( ;∀;)
今日は、若い若い 中学生が職場体験に来てくれました~
木工に興味がある・・・と言っていた生徒さんたち。まだまだ可愛い中学生♡
1日中・・・工房では・・・大変だと思い 本店で仏具のお磨きを体験(実際に綺麗にしてもらいました)
そして・・・工房へ移動し、研磨作業を体験してもらいしました
器用さが求められる職人さんの仕事を 実際に体験して頂きましたが どうだったかな
なかなか体験できないことを これからの人生の思い出の1つになればいいなと思います♡


1日、慣れない作業ばかりで 大変だったと思います。お疲れ様でした~
またお店に遊びに来てくださいね
#中学生 #中2 #職業体験 #仏具磨き
またまた久々の投稿となり申し訳ありません( ;∀;)
今日は、若い若い 中学生が職場体験に来てくれました~

木工に興味がある・・・と言っていた生徒さんたち。まだまだ可愛い中学生♡
1日中・・・工房では・・・大変だと思い 本店で仏具のお磨きを体験(実際に綺麗にしてもらいました)
そして・・・工房へ移動し、研磨作業を体験してもらいしました

器用さが求められる職人さんの仕事を 実際に体験して頂きましたが どうだったかな

なかなか体験できないことを これからの人生の思い出の1つになればいいなと思います♡
1日、慣れない作業ばかりで 大変だったと思います。お疲れ様でした~

またお店に遊びに来てくださいね

#中学生 #中2 #職業体験 #仏具磨き
2018年02月28日
仏壇フェアin名古屋松坂屋
いよいよ始まります~
『仏壇フェア』

2月28日(水)~3月5日(月)まで
名古屋 松坂屋 本館7階催事場にて
工匠館の TAKUMIシリーズ ぜひ ご覧ください
和モダンをテーマに 無垢材にこだわり 制作した TAKUMIシリーズ

http://hidabutsudan.co.jp/
↑HPもご覧ください

#和モダン
#仏壇
#モダン仏壇
#無垢のこだわり
#小型仏壇
#デザイン仏壇
『仏壇フェア』

2月28日(水)~3月5日(月)まで
名古屋 松坂屋 本館7階催事場にて
工匠館の TAKUMIシリーズ ぜひ ご覧ください

和モダンをテーマに 無垢材にこだわり 制作した TAKUMIシリーズ

http://hidabutsudan.co.jp/
↑HPもご覧ください


#和モダン
#仏壇
#モダン仏壇
#無垢のこだわり
#小型仏壇
#デザイン仏壇
2017年10月29日
大きなお仏壇【修復】
昨日お客様から修復でお預りしていた大きなお仏壇の納品に行って参りました
6月のお預りより約5カ月のお時間を戴き分解し一から塗り直し新品のように蘇りました
お客様も古かった御仏壇が想像以上に美しくなったとお喜びの声を頂き、職人皆で改めてありがたいお仕事をさせて戴いていると実感した一日になりました


6月のお預りより約5カ月のお時間を戴き分解し一から塗り直し新品のように蘇りました

お客様も古かった御仏壇が想像以上に美しくなったとお喜びの声を頂き、職人皆で改めてありがたいお仕事をさせて戴いていると実感した一日になりました


2017年05月18日
岐阜高島屋「飛騨高山展」♪

岐阜高島屋開店40周年記念
第10回 飛騨高山と北陸の物産と観光展
■5月18日(木) → 24日(水)
■10階催会場
※最終日は午後4時閉場
■主催:高山市産業振興協会
■協賛:高山市、高山市商工会議所、一般社団法人 飛騨・高山観光コンベンション協会
懐かしさと新しさ。郷土のグルメと匠の技を一堂に
こうしょうかんの TAKUMIシリーズ 出展中

ぜひ、期間中に 遊びに来てください

お待ちしております






2016年05月19日
岐阜髙島屋 「飛騨高山と北陸の物産と観光展」

第9回岐阜髙島屋 「飛騨高山と北陸の物産と観光展」
~只今、こうしょうかんのお仏壇 出店中です~
平成28年5月19日木曜日から 5月25日水曜日
開催時間
午前10時00分 から 午後7時00分 まで
最終日は午後4時まで
場所
岐阜タカシマヤ 10階 催会場
飛騨高山の魅力にふれるいい機会です

ぜひ、ご家族揃ってお越しください~

たくさんのお客様との出会えることを楽しみにしております

2016年02月23日
名古屋の獅子頭 part3
愛知県名古屋市からお預かりの獅子頭3頭お待たせしました



毛やユタンを取り付けます



綺麗に塗り上がったところに、今度は一頭一頭丁寧に金箔を押します

毛やユタンを取り付けます

遂に、完成です
とってもイケメンになりました

素敵なご縁をいただき、ありがとうございました

とってもイケメンになりました



素敵なご縁をいただき、ありがとうございました


高山市M神社様お預かりの獅子頭6頭も、只今修復中です
その他、国府町、古川町、白川村、加茂郡白川町、北海道など全国各地から
たくさんの新調、修復のご依頼をいただいています。
素敵なご縁に感謝して、一頭一頭、心を込めて丁寧に携わっていきたいと思っています

その他、国府町、古川町、白川村、加茂郡白川町、北海道など全国各地から
たくさんの新調、修復のご依頼をいただいています。
素敵なご縁に感謝して、一頭一頭、心を込めて丁寧に携わっていきたいと思っています

2015年12月13日
納めさせて戴きました♪
このごろ、暖かい日が続いております・・・。
寒くなったり・・・暖かくなったり・・・・今年は少し変ですね
そんな中、各務原店では、お客様の新築の
お宅
へ納品させて戴きました
お洗濯をしようか・・・新しくしようか・・・悩まれましたが、
お仏壇にあわせて仏間を製作され、とってもピッタリに納めさせて頂きました

とても素敵な
で、ご先祖様もきっと喜ばれている事と思います。
このたびは ご縁を頂きましてありがとうございました
寒くなったり・・・暖かくなったり・・・・今年は少し変ですね

そんな中、各務原店では、お客様の新築の



お洗濯をしようか・・・新しくしようか・・・悩まれましたが、
お仏壇にあわせて仏間を製作され、とってもピッタリに納めさせて頂きました


とても素敵な

このたびは ご縁を頂きましてありがとうございました

2015年06月29日
心を繋ぐおぶつだん
こんにちは
今日は・・・お客様と、私たち・・・造り手の想いが1つ になって
造り上げた おぶつだん を ご紹介させて頂きます
昨年より、お客様の依頼で、お仏壇に使用する材料を持ち込みで
別注仏壇を 製作させて頂きました
(大工さんのお父様の材料で製作したい
という素敵なご夫婦
)


栃の木と桧で仕上ました






栃の木の温もりが感じられる仕上がりになりました
お客様の想いを形に・・・
お客様と一緒に 造り上げたお仏壇です。
この度は
ご縁
を頂きまして 本当に有難うございました。
そして・・・最後になりましたが
こんなかわいい お菓子を頂きました

~有難うございました~
今後とも末永いお付き合いを・・・宜しくお願い致します

今日は・・・お客様と、私たち・・・造り手の想いが1つ になって
造り上げた おぶつだん を ご紹介させて頂きます

昨年より、お客様の依頼で、お仏壇に使用する材料を持ち込みで
別注仏壇を 製作させて頂きました

(大工さんのお父様の材料で製作したい




栃の木と桧で仕上ました


栃の木の温もりが感じられる仕上がりになりました

お客様の想いを形に・・・
お客様と一緒に 造り上げたお仏壇です。
この度は


そして・・・最後になりましたが
こんなかわいい お菓子を頂きました


~有難うございました~
今後とも末永いお付き合いを・・・宜しくお願い致します

2015年05月01日
修復しました♪
おはようございます
昨日・・・お預かりしておりました 修復仏壇の納品をさせて頂きました
とてもきれいな仕上がりになり、工房職人、スタッフ一同、大変うれしく思います
職人の技をご覧ください
お預かり時

分解

木地直し

金箔押し

組立

点検

完成

本日、お客様の仏間に納めさせて頂きます
この度は ご縁 をいただきましてありがとうございました。

昨日・・・お預かりしておりました 修復仏壇の納品をさせて頂きました

とてもきれいな仕上がりになり、工房職人、スタッフ一同、大変うれしく思います

職人の技をご覧ください

お預かり時
分解
木地直し
金箔押し
組立
点検

完成
本日、お客様の仏間に納めさせて頂きます

この度は ご縁 をいただきましてありがとうございました。