スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年05月22日

岐阜高島屋「飛騨高山展」♪♪





岐阜高島屋開店40周年記念
第10回 飛騨高山と北陸の物産と観光展
■5月18日(木) → 24日(水)
■10階催会場
※最終日は午後4時閉場

TAKUMIシリーズにご興味を持っていただいたお客様emotion20お買い上げ頂いたお客様、本当にありがとうございますemotion10

こうしょうかんの職人たちのモダンデザイン仏壇

水曜日まで出展しておりますので ぜひ 一度 ご覧くださいemotion10

  

Posted by たくみくん at 12:13Comments(0)工房工匠館の出来事仏具各務原店仏壇

2017年05月20日

獅子頭 秋祭りに向けて

水無神社様の大祭をはじめ、高山の春祭りも無事終わり、ほっとひと段落emotion18emotion18emotion18


と、思いきや・・・


今度は、秋祭りに向けて、獅子頭新調、修復 続々と・・・







岐阜県以外にも、大阪府や広島県からもご注文をいただいていますface15


いつも全国各地から、素敵なご縁をいただきありがとうございますemotion12emotion12emotion12


このご縁に感謝して、一頭一頭、心を込めて丁寧に携わっていきたいと思っていますemotion22


待っとってー
  

Posted by たくみくん at 17:01Comments(0)工房

2017年05月18日

岐阜高島屋「飛騨高山展」♪




岐阜高島屋開店40周年記念
第10回 飛騨高山と北陸の物産と観光展
5月18日(木) → 24日(水)
■10階催会場
※最終日は午後4時閉場

■主催:高山市産業振興協会
■協賛:高山市、高山市商工会議所、一般社団法人 飛騨・高山観光コンベンション協会

懐かしさと新しさ。郷土のグルメと匠の技を一堂に


こうしょうかんの TAKUMIシリーズ 出展中emotion22

ぜひ、期間中に 遊びに来てくださいemotion10

お待ちしておりますemotion10

emotion20新作emotion20も 発表emotion22emotion22emotion22

  

2017年04月29日

獅子頭の修復

高山市F神社様より、獅子頭4頭修復をお預かりしましたemotion22


側が修復前、 側が修復後ですface16

animal10修復前animal10
animal08修復後animal08






























































お客様のご希望で、それぞれ違う風合いになるように仕上げましたemotion18

またまた、個性豊かなイケメン君たちemotion10に生まれ変わりましたhand&foot08







いつも素敵なご縁をありがとうございますemotion12emotion12emotion12
  

Posted by たくみくん at 13:00Comments(0)工房

2017年04月27日

獅子頭の修復

お祭りの時期もピークを迎え・・・

工房の獅子頭くんたちも順番に仕上がっておりますemotion10
こちらも、高山市N様よりお預かりした獅子頭ですemotion22

flowers&plants10修復前flowers&plants10


















こちらも、割れが・・・face13


flowers&plants12修復後flowers&plants12



















無事イケメン獅子君emotion10に生まれ変わりましたface16

各地のいろいろな獅子に携わることができて、工房スタッフ一同感謝emotion12emotion11感謝emotion12emotion11です。

いつも素敵なご縁をありがとうございますemotion20


ありがとな
  

Posted by たくみくん at 14:02Comments(0)工房

2017年04月20日

金獅子の修復

高山市内の神社様より金獅子2頭修復をお預かりしましたemotion22




研磨と塗りを繰り返しemotion26



金箔を押していきますemotion20



毛とゆたんを取り付けてhand&foot06




こちらが、
flowers&plants10 修 復 前 flowers&plants10















そして、こちらが、完成emotion18

flowers&plants12 修 復 後 flowers&plants12





こんなにも素敵なイケメン獅子emotion10に生まれ変わりましたface15


この度は、素敵なご縁をいただきありがとうございましたemotion08emotion08emotion08
  

Posted by たくみくん at 11:00Comments(0)工房神具

2017年04月19日

獅子頭の修復

春のお祭りが近い為、工房は大忙しですemotion26

こちらも、高山市 I 様よりお預かりした獅子頭です。

あごの部分が、見事にパッカリ・・・




ビックリ















そして、こちらが、修復後・・・
































あごも怪我もすっかり良くなって、またまたイケメン君emotion10の完成ですhand&foot08

  

Posted by たくみくん at 12:00Comments(0)工房神具

2017年04月18日

御寺院様の修復 part7

最近、工房大忙しemotion05emotion05で、なかなかブログの更新ができませんでしたface17

かにな〜



しかし、着々と・・・

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

flowers&plants11余間用厨子 屋根flowers&plants11



順調に、塗りも終わり、ひとつひとつ丁寧に、金箔を押してemotion20

















そして、こちらも、ひとつひとつ丁寧に、金具を付けて組んでいきますhand&foot06

































完成まで、あともう少し・・・

待っとってー  

Posted by たくみくん at 12:46Comments(0)工房

2017年04月16日

飛騨一宮水無神社様☆御神輿完成♪

飛騨一宮☆水無神社様

御神輿の復元が 完成 致しましたemotion22

月間 さるぼぼクラブ4月号 の 大祭の記事をご覧いただけましたかemotion23





飛騨一宮☆水無神社様から ご縁を頂戴しまして 大祭に向けて 御神輿修復に携わらせて頂きました。

飛騨一宮水無神社様は、水無神として「御年大神(みとしのおおかみ)」を主神に外十四柱の神々が祀られています。
この様な歴史ある水無神社様の御神輿修復に携わる事が出来、大変光栄でありemotion20感謝emotion20しております。

今月下旬に 納めさせて頂きます。只今、神具館に展示しておりますので是非ご覧くださいemotion21



  

Posted by たくみくん at 12:37Comments(0)工房工匠館の出来事神具

2017年03月25日

獅子頭の新調

御嵩町より新調 獅子頭のご注文をいただきましたface15

見本を元に白木地より製作していきますemotion18





研磨塗装を繰り返し、化粧入れをし、金箔を押していきますemotion22





ゆたんを取り付けて完成ですemotion20




またまたイケメン獅子くんemotion10旅立ちます。

素敵なご縁に感謝emotion11感謝emotion12

ありがとな


  

Posted by たくみくん at 11:00Comments(0)工房

2017年03月11日

獅子頭 東京へ♪

東京都のお客様より獅子頭のご注文をいただきましたface15




僕、東京へ婿に行きますemotion18emotion18emotion18

素敵なご縁をありがとうございますemotion11emotion12emotion11


♯東京
♯獅子頭
♯祭  

Posted by たくみくん at 11:00Comments(0)工房神具

2017年03月02日

御神楽の修復 完成‼

美濃加茂市A神社様よりお預かりしている御神楽の修復が完成しましたemotion18emotion18emotion18

こちらが。。。
animal10修復前animal10





















そして、こちらが。。。
animal09修復後animal09













嬉しい
こんなに綺麗によみがえりましたemotion20

素敵なご縁に感謝emotion11感謝emotion12


17日まで 飛騨神具館にて 展示しておりますので

ぜひ、お近くでご覧くださいface16  

Posted by たくみくん at 09:48Comments(0)工房

2017年02月28日

御寺院様の修復 part6

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

flowers&plants11余間用厨子 屋根flowers&plants11










こちらも、屋根部分の状態が悪かった為、木地を新しく取り替えましたemotion22







            見えないところもしっかりと丁寧にemotion20
OK

  

Posted by たくみくん at 11:00Comments(0)工房

2017年02月26日

御寺院様の修復 part5

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

flowers&plants10余間用厨子 須弥壇flowers&plants10





 emotion09







 emotion09
















虫喰いも酷く、状態が悪かった為、木地を新しく取り替えましたemotion22


















そして、紗を貼り、錆付けしましたhand&foot06















ひとつひとつ心を込めて丁寧にemotion12emotion12emotion12





  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年02月23日

御寺院様の修復 part4

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

flowers&plants11前卓仏具関係flowers&plants11

                



























只今、研磨emotion05研磨emotion05研磨中ですemotion05emotion05
  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年02月21日

獅子頭の修復

飛騨市河合町よりお預かりした獅子頭ですemotion22

 こちらは、修復前のお写真です。

 見事にパックリ割れてます・・・face13






 そして、こちらが・・・
emotion10 修復後 emotion10





















嬉しい


見事にemotion11イケメン獅子emotion11に生まれ変わりましたface15


いつも、素敵なご縁をありがとうございますemotion20
  

Posted by たくみくん at 14:00Comments(0)工房

2017年02月06日

御神輿の修復

高山市のM神社様より御神輿修復のご依頼をいただきましたemotion22




順番に分解していきますemotion18










金具を外していきますemotion18

















木地直し、研磨をしますemotion18






























細かい部分まで、ひとつひとつ丁寧に研磨しますemotion21


一番大変emotion26 でも、一番大切な作業ですemotion21


心を込めて丁寧に頑張りますemotion22

敬礼



♯みこし
♯神輿
♯神社

  

Posted by たくみくん at 10:36Comments(0)工房

2017年01月23日

御寺院様の修復 part3

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

       引き続き、中尊前前卓です。  彫刻の欠損箇所補修中hand&foot06


animal10 補 修 前 animal10
















葉っぱの欠損箇所を彫刻して、ひとつひとつ丁寧に補修していきますemotion18




animal09 補 修 後 animal09






























元通りになりましたhand&foot08

  

Posted by たくみくん at 16:39Comments(0)工房

2017年01月11日

御寺院様の修復 part2

各務原市御寺院様 修復進行中ですface15

flowers&plants12 中尊前 前卓 flowers&plants12












金具を抜き、分解してemotion05









木地直しをして、両面和紙貼りしていきますhand&foot06


研磨と塗装を繰り返し、ひとつひとつ心を込めて丁寧に仕上げていきますemotion20


  

Posted by たくみくん at 00:43Comments(0)工房

2016年12月27日

御寺院様の修復 part1

この度、各務原市御寺院様より修復のご依頼をいただきましたemotion08face15

素敵なご縁に感謝emotion10感謝emotion10

心を込めて、ひとつひとつ丁寧に作業を進めていきたいと思いますemotion20


まずは、御開山厨子須弥壇からスタートですemotion18







ひとつひとつ丁寧に、分解をしてemotion05







ひとつひとつ丁寧に、金具をはずしemotion05








木地を直して研磨していきますemotion05





しばらく細かい作業が続きますhand&foot06


  

Posted by たくみくん at 16:40Comments(0)工房