スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年07月24日

御神楽の修復

中津川のS神社様より、御神楽の修復のご依頼をいただきましたemotion22


豪雨・大雨weather06の降る中、遠路はるばるお越し頂き、本当にありがとうございました。







































            この素敵なご縁に感謝して、工房スタッフ一同、

                          心を込めて携わらせていただきたいと思いますemotion20
敬礼
  

Posted by たくみくん at 12:59Comments(0)工房

2018年07月10日

想いを形にするお手伝い

この飛騨地方にも
大雨特別警報が発令され・・・・被害にあわれた皆様
復旧作業に大変だと思われます( ;∀;)一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

そして・・・5月より 福岡県小郡市より
飛騨一宮の位山の神木を使用したお仏壇の依頼を受け 
7月の初旬に送らせて頂きました。。。

その2日後・・・小郡市にも大雨の被害が・・・。
幸い、お客様のご自宅は無事の確認が取れましたが
交通機関がストップされ大変な思いをされているようでした・・・。

ご縁を頂いたお客様皆様が無事でいられることを
工匠館一同、心から願います。

工匠館では
お客様1人1人のご希望に添えられるお仏壇作りに力を入れております。

位山の神木を使用したお仏壇
お庭に咲いていた桜の木を使用したお仏壇

お客様それぞれの 想いを形にする お手伝いができますことに
感謝申し上げます。

◇入手困難な 飛騨位山の神木を使用したお仏壇

◇お庭で立派に咲き続けた桜のお仏壇







  

Posted by たくみくん at 09:49Comments(0)工房工匠館の出来事各務原店仏壇

2018年05月26日

職場体験☆日枝中2年生

こんにちは~

またまた久々の投稿となり申し訳ありません( ;∀;)

今日は、若い若い 中学生が職場体験に来てくれました~emotion18

木工に興味がある・・・と言っていた生徒さんたち。まだまだ可愛い中学生♡

1日中・・・工房では・・・大変だと思い 本店で仏具のお磨きを体験(実際に綺麗にしてもらいました)

そして・・・工房へ移動し、研磨作業を体験してもらいしましたemotion22
器用さが求められる職人さんの仕事を 実際に体験して頂きましたが どうだったかなemotion23

なかなか体験できないことを これからの人生の思い出の1つになればいいなと思います♡




1日、慣れない作業ばかりで 大変だったと思います。お疲れ様でした~emotion18

またお店に遊びに来てくださいねemotion10

#中学生 #中2 #職業体験 #仏具磨き
  

Posted by たくみくん at 10:53Comments(0)工房工匠館の出来事

2018年02月28日

仏壇フェアin名古屋松坂屋

今日から始まりましたemotion22

名古屋 松坂屋 本館7階催事場にて

仏壇フェア






今回も・・・たくさんのお客様との出会いを楽しみにしておりますemotion10

ご来場お待ちしておりますemotion10  

Posted by たくみくん at 10:46Comments(0)工房工匠館の出来事各務原店仏壇

2018年02月28日

仏壇フェアin名古屋松坂屋

いよいよ始まります~

『仏壇フェア』



2月28日(水)~3月5日(月)まで

名古屋 松坂屋 本館7階催事場にて

工匠館の TAKUMIシリーズ ぜひ ご覧くださいemotion22

和モダンをテーマに 無垢材にこだわり 制作した TAKUMIシリーズ



http://hidabutsudan.co.jp/

↑HPもご覧くださいemotion11emotion12


#和モダン
#仏壇
#モダン仏壇
#無垢のこだわり
#小型仏壇
#デザイン仏壇
  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房工匠館の出来事各務原店仏壇

2018年02月27日

明日~仏壇フェアin松坂屋



明日から

名古屋 松坂屋 本館7階 催事場にて

仏壇フェア開催致しますemotion18

2/28~3/5まで

無垢材を使用し、和モダンをテーマに

デザインしたお仏壇です。

工匠館の職人技をご覧ください
emotion22


ぜひ この機会に TAKUMIシリーズ ご覧くださいemotion18

会場で お待ちしておりますemotion10  

Posted by たくみくん at 15:32Comments(0)工房工匠館の出来事各務原店仏壇

2018年01月03日

明けましておめでとうございます♪

2018年 迎春



明けましておめでとうございます。

 本年度も どうぞ 工匠館をよろしくお願い致します。

emotion20新春売り出し

高山本店・各務原店

 本日より開催いたしておりますemotion20

高山本店・・・・雪の中ではありますが、店内home1あたたくしてお待ちしておりますので、是非 この機会にご来店くださいemotion11emotion12

また、高山本店transportation07emotion17

仏具お届けサービスを実施ておりますface15

線香にろうそく1本でもお気軽にお電話くださいdeco135-3038

お届け致しますtransportation07emotion17

※詳しくはお電話にて。  

Posted by たくみくん at 10:26Comments(0)工房工匠館の出来事仏具神具各務原店仏壇

2017年10月19日

獅子頭 秋祭りに向けて

秋祭りに向けて、獅子頭の修復、新調で、工房大忙しでしたemotion26

やっと、一息ついたので・・・

animal10修復獅子頭animal10

高山市N様より、           修復前

                                 修復後


高山市W様より、           修復前

                                 修復後



下呂市F様より、           修復前

                                 修復後


長野県N様より、           修復前

                                 修復後



animal09新調獅子頭animal09

白川村H様より、           白木地

                              塗装、金箔後



emotion10イケメン獅子君たちemotion10が、続々と完成ですface15

全国各地より、いつも素敵なご縁をいただき感謝emotion12emotion11感謝emotion12emotion11

皆様、秋祭り楽しんでくださいね~emotion18


ありがとな  

Posted by たくみくん at 13:58Comments(0)工房

2017年10月09日

獅子頭 各地へ

food08_03秋の高山祭food08_05いよいよ今日からですねhand&foot09

心配していた雨雲も通り過ぎ、いい天気になりましたemotion18

そんな中、工匠館では
岐阜県郡上市のお客様に獅子頭をお買い上げいただきましたface15



獅子毛と、今までご使用のゆたんを取り付けさせていただきました。

この度も、素敵なご縁emotion12ありがとうございましたemotion11emotion11emotion11

ありがとな

秋祭で傷んだ神具・・・

ほっておかないでemotion06手当をしてあげましょうemotion06

お見積もり無料ですので ぜひ 来年のお祭り前に・・・ご相談くださいface15

電話 0120-88-4891  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年10月08日

随身の修復

高山市N神社様より、お預かりしていた随身完成ですemotion18emotion18emotion18

flowers&plants12修 復 前flowers&plants12


























































色が褪せてしまい、あちこち壊れたり、取れていたパーツもありましたが・・・



flowers&plants11修復後flowers&plants11



こんなにも色鮮やかに蘇りましたemotion20
  

Posted by たくみくん at 11:00Comments(0)工房

2017年10月07日

獅子頭の修復

岐阜県恵那市よりお預かりの獅子頭ですemotion22

あちこちバキバキに割れていて、とても痛々しい・・・face17


animal10修復前animal10



























































そして、研磨、塗装、金箔をしたこちらが・・・

animal08修復後animal08


















割れていた箇所も、しっかり、すっかり良くなりましたemotion20

毛とゆたんを取り付けてイケメン獅子君emotion10の完成ですface15

いつも素敵なご縁emotion11をいただきありがとうございますemotion12emotion12emotion12
  

Posted by たくみくん at 10:11Comments(0)工房

2017年08月21日

御寺院様の修復2期 part5

各務原市御寺院様 第2期修復進行中emotion18emotion18emotion18

お盆も終わり、9月の納品に向けて最終仕上げに掛かっておりますemotion05

須弥壇の金具・彫刻を取り付け....



御宮殿の金具を取り付け....



組み上げていきます.....




完成まであと少し...慎重に慎重にemotion05
  

Posted by たくみくん at 13:29Comments(0)工房

2017年08月04日

御寺院様の修復2期 part4

各務原市御寺院様 第2期修復進行中emotion18emotion18emotion18


flowers&plants11 御宮殿 flowers&plants11



研磨も塗りも、無事終わりましたface15 只今、箔押し中emotion20


















次は、順番に金具を付けて組んでいきますemotion18




flowers&plants12 御須弥壇 flowers&plants12



こちらも・・・

研磨も塗装も、無事終わりましたface16 仮組中emotion22




こちらも、金具を取り付けていきますemotion18


敬礼
  

Posted by たくみくん at 13:34Comments(0)工房

2017年07月28日

随身の修復

高山市N神社様より、随身の修復のご依頼をいただきましたface15


















木地直しをして、ひとつひとつ丁寧に欠損箇所の補修をしますhand&foot06










下地塗装をしますemotion21




只今、研磨中emotion26





綺麗に蘇るまで、もうしばらくお待ちくださいemotion18

待っとってー

 随身とは・・・

平安時代以降、貴人の外出のとき、警衛と威儀を兼ねて勅宣によってつけられた近衛府の官人
神社の左右の神門に安置される守護神。

古くなってきた 随身、神社用具、みこし、獅子頭の修復は こうしょうかんにお任せくださいemotion10
  

Posted by たくみくん at 12:52Comments(0)工房

2017年07月15日

獅子頭の新調

今回は・・・
       大阪の大道芸人の方から
             獅子頭の新調のご依頼をいただきましたemotion22



うたてぇ



白木地より塗装、研磨、金箔の工程を経て・・・


















ゆたん、毛、鈴を取り付けて・・・




emotion10素敵なイケメン獅子emotion10の完成ですhand&foot08


たくさんの方々に観て、喜んだり

笑顔になっていただけるお手伝いが出来た事に、感謝emotion12emotion11感謝emotion12emotion11

素敵なご縁をいただき、ありがとうございましたemotion20
  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年07月11日

獅子頭の新調

こちらの新調 獅子頭は・・・

              広島県のお客様よりご注文をいただきましたemotion22


こちらも白木地を研磨、塗装して、化粧入れをして・・・


丁寧に、金箔を押して・・・


ゆたん、毛を取り付けて・・・














emotion10イケメン獅子emotion10の完成です。広島に旅立ちますface15

全国各地から、いつも素敵なご縁をいただき、ありがとうございますemotion20

ありがとな  

Posted by たくみくん at 09:21Comments(0)工房

2017年06月17日

御寺院様の修復2期 part3

各務原市御寺院様 第2期修復進行中emotion18emotion18emotion18

次は・・・

flowers&plants12 御須弥壇 flowers&plants12



こちらも、ひとつひとつ丁寧に、分解して、金具を抜いていきますhand&foot06














木地直しをしますemotion22
















天板の板と板の隙間も、しっかりと丁寧に埋めて・・・














紗を貼り、錆付けをしたら・・・














こんなに綺麗になりましたemotion20



そして、こちらも、研磨と塗装を繰り返していきますface15
  

Posted by たくみくん at 14:56Comments(0)工房

2017年06月16日

御寺院様の修復2期 part2

各務原市御寺院様 第2期修復進行中face16





欠損箇所のパーツも、ひとつひとつ丁寧に・・・











OK
  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年06月13日

御寺院様の修復第2期突入~ part1

各務原市御寺院様 第2期修復が始まりましたface15


今回お預かりしたのは・・・
flowers&plants11 御宮殿 flowers&plants11






















    ひとつひとつ丁寧に・・・

       解体、分解していきますemotion22






















    そして、ひとつひとつ丁寧に・・・

            金具を抜きますemotion22







                 そして、しばらく・・・

研磨emotion05研磨emotion05地道な作業が続きますemotion22

ひとつひとつ心を込めて頑張りますemotion22

      敬礼  

Posted by たくみくん at 10:00Comments(0)工房

2017年05月31日

名古屋【松坂屋仏壇フェア】出展中






今日から・・・いよいよ始まりましたemotion22

名古屋 松坂屋 本館7階に ぜひ 遊びに来てくださいemotion10

今くるさ

たくさんの出逢いを楽しみにしておりますemotion10  

Posted by たくみくん at 12:08Comments(0)工房工匠館の出来事各務原店仏壇