2015年12月04日
北小5年生inこうしょうかん
今日も一日
で寒すぎますね・・・・
そんな中でも、子供たちは寒さに負けず頑張って登下校をしております。
昨日は、北小学校5年生の総合学習の一環で 地域の人から学ぶ ・・・という事で
21人の元気な男の子たちが、工匠館へ来てくれました~
祭りの文化である 獅子頭・みこしの製作や修復について知ってもらおうと・・・
スクリーン
にまとめた画像を見ながら 学んでもらいました

学校では、下調べとして、神具の専門 飛騨神具館 のHPを見てくれたそうです
見て知ってもらうと共に・・・実際に金箔の体験をしてもらいました



鉛筆に 実際の金箔がどれだけ薄いものなのか
貼ってもらう体験をしてみました
工房職人の お姉さん
達が教えてくれました
とっても素直で素敵な5年生の男の子達
金箔の鉛筆で 成績アップ 間違い無し
学校では、まとめの新聞?か何か書かれると思いますがまた、機会があったら
見せてもらいたいものです
学校へ行く機会も多いので 5年生の子供たちに 会えるのを楽しみにしたいと思います


そんな中でも、子供たちは寒さに負けず頑張って登下校をしております。
昨日は、北小学校5年生の総合学習の一環で 地域の人から学ぶ ・・・という事で
21人の元気な男の子たちが、工匠館へ来てくれました~

祭りの文化である 獅子頭・みこしの製作や修復について知ってもらおうと・・・



学校では、下調べとして、神具の専門 飛騨神具館 のHPを見てくれたそうです

見て知ってもらうと共に・・・実際に金箔の体験をしてもらいました

鉛筆に 実際の金箔がどれだけ薄いものなのか


工房職人の お姉さん


とっても素直で素敵な5年生の男の子達

金箔の鉛筆で 成績アップ 間違い無し

学校では、まとめの新聞?か何か書かれると思いますがまた、機会があったら
見せてもらいたいものです

学校へ行く機会も多いので 5年生の子供たちに 会えるのを楽しみにしたいと思います
