大きなお仏壇!

たくみくん

2012年10月24日 13:00

今日は大きな大きなお仏壇をご紹介します

市内のお客様よりお正月までにお仏壇を綺麗にして欲しいとご依頼があり3人でお預かりに伺いました



300代袖付という飛騨地区ではかなり大きなサイズのお仏壇です
大きいとはいえ、通常何十年もお使い頂いたお仏壇は軽くなっているのですが・・・木地がしっかりとしており重かったです

飛騨地方では昔からお仏壇のサイズを○○代とか○○様と呼ぶ事が一般的ですが何故だかご存知ですか??

本願寺様の本山で御本尊(お掛け軸)のサイズが決まっており、その規定のサイズが奉れるお仏壇を○○代とか○○様と言います

お仏壇の事で解らない事は何でも工匠館にご相談下さい




関連記事
無垢★TAKUMIシリーズ撮影★
新年☆名古屋松坂屋仏壇フェア♪
お仏壇の修復
もうすぐお彼岸です♪
新築の家に戻ります♪続編
新築の家に戻ります♪
岐阜高島屋【飛騨高山展】始まりました♪
Share to Facebook To tweet